service
皆様が求めるニーズ、抱えている課題は、業種や業態、企業規模によって、また事業のステージによって、大きく異なります。当然、解決策も異なります。当社では様々な解決策をご提示できますので、まずはお気軽にご相談ください。
Telework
ビジネスフォンの「スマホ内線」とは、内線・外線・転送機能などビジネスフォンで使える機能をスマホで使用することです。
まさに、スマホがビジネスフォンになるイメージで、これにより社内・社外の垣根を越えて業務ができるようになります。
なお、具体的な方法は「アプリ連動」「FMCサービス」「クラウドPBX」などがあります。
音声自動応答(IVR)とは、お問い合わせの内容に沿って、ガイダンスにて担当部門へご案内する機能です。これにより、電話取り次ぎ業務が不要になると共に、お客様をお待たせする時間も削減でき、顧客満足向上に寄与します。
また、オフィスで対応できなくても、外線自動転送機能を使えば、オフィスにいるように電話を受けることが可能です。
Safe & secure
用件の確認や聞き漏らしの防止には、「通話録音」が効果的です。
お客様との通話内容を操作なしでメールボックスに自動で録音したり、必要な通話のみを簡単な操作でその通話の最初から録音できたりします。外出先から電話で、また、貴社後にパソコンで履歴を検索して聞き直しができる機種もあります。
通話中に迷惑電話(着信拒否)を設定したボタンを押すだけで、次回の着信から拒否することができます。
履歴を利用した登録や、任意の電話番号の登録もできます。
さらに、非通知の着信に対して、拒否する設定も可能ですので、電話業務の効率化と安心・安全の両立につながります。
ビジネスフォンとは、複数の外線(外部との発着信回線)と内線(内部の電話機)をつなぐ電話装置のことで、「主装置」と呼ばれる本体と、「多機能電話機」と呼ばれる専用の電話機で構成されています。
「電話交換機」「PBX」などとも呼ばれていて、NTT、NEC、SAXA、Panasonicなどが提供しています。
lineup
電話機の収容台数により、S~Xまで4つのサイズが提供されていて、選択の幅が広がります。また、通話録音、音声自動応答などがオプションではなく、初実装されているのも特徴です。
なお、PanasonicとOKI、SAXAは協業(相互にOEM)していているので、この3社のビジネスフォンでできることはほぼ同じです。
2008年の「Aspire X」リリースから全世界にシリーズ累計45万システムを出荷し、今なお多くのオフィスに導入され続けている「Aspire」の最新機種です。
ビジネスフォンの枠を超え、チャットやWeb会議といったコミュニケーションツールとの融合に強みがあります。
cost
件名 |
SOHO事務所(電話設備新設、工事含む) |
---|---|
内容 |
ひかり電話オフィスタイプ3ch2番号、多機能電話機2台、コードレス電話機1台、FAX(小型複合機)1台 |
概算 |
300,000円〜400,000円 |
件名 |
事務所(電話設備新設) |
---|---|
内容 |
ひかり電話オフィスタイプ8ch3番号、多機能電話機15台、MLiner(スマホ内線)2台、FAX(複合機、機器別途)1台、カメラドアホン1セット |
概算 |
1,200,000円〜1,400,000円 |
件名 |
事務所(電話設備入替) |
---|---|
内容 |
ひかり電話オフィスエース32ch12番号、多機能電話機60台、単独電話機3台、FAX(複合機、既存機器)5台 |
概算 |
3,500,000円〜4,500,000円 |
件名 |
工場(電話設備新設) |
---|---|
内容 |
ひかり電話オフィスタイプ8ch5番号、多機能電話機20台、構内PHS40台、アンテナ10台、構内放送、FAX(複合機、機器別途)3台 |
概算 |
4,500,000円〜5,500,000円 |
件名 |
障害対応(断線) |
---|---|
内容 |
調査、修繕 |
概算 |
25,000円〜35,000円 |
※上記は目安です。機種や環境などにより、費用は変わります。詳しくはお問い合わせください。
flow
STEP01
まずはお気軽に電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
担当者からご回答させていただきます。
STEP02
貴社へお伺いして、もしくはZoomなどを使って、ご要望やお困りごとを詳しくヒアリングいたします。
STEP03
ヒアリングの結果を基に、ご提案(お見積もり)をご用意しますので、ご検討ください。
なお、ここまで(お問い合わせからご提案(お見積もり)まで)は費用は発生しません。
STEP04
最終的に確定したご提案(お見積もり)の内容で、施工・サービス提供を行います。
STEP05
施工・サービス提供内容により異なる部分はありますが、施工・サービス提供後も定期的にお伺いして、快適にご利用いただけるよう、サポートします。
support
当社は創業以来、「施工・サービス提供後からが顧客との本当のお付き合いの始まり」と考え、実践してきました。
通信環境は時代とともに変化し、また、これからもまだままだ変化していきます。その時代の流れを常にキャッチアップし、顧客の皆様に最適な環境をご提供し続けると共に、安心・安全に事業を継続できる環境の支援を末永くサポートしていきます。
Q&A
出来ます。電話工事とLAN工事を同時に行う方が、仕上がりがキレイですのでお勧めです。
既設機器をリースでご利用になられている場合は入替時もリースをご利用になられる場合が多いですが、お客様によってそれぞれです。リースと現金、どちらかお悩みの場合はご相談ください。
出来ません。ビジネスフォンは機器の設定に専門技術を必要とします。配線工事も必要です。電話帳の登録などはご自身で出来ますが、詳細な設定が必要ですので、当社のような電話工事会社(技術者)に任せるのが一番です。